Fortune Tree Diary

とあるサラリーマンの資産運用記録です。これから資産運用始める始める方の参考になるように情報発信していこうと思います。

格安simはお得なのか? 私がドコモにとどまっている理由

f:id:el_pistolero_kaz:20200630212306j:plain
この内容は2020/06/30時点での私なりの考え方です。
この先どう変わるかは分かりません。

現時点でケータイはドコモを使用しております。
格安simに乗り換えを検討した考え方を記しておきます。


まず現状
機種Google Pixel3a キャッシュで購入。49,500円。だいたい何でもサクサク動くし、プチPCみたいな使い方しているので、値段の割に素晴らしいと思っています。あとはブログのhtml編集ができれば最高ですが。
月額料金は3500円。プランはドコモの一番安いギガライトに、5分カケホーダイのオプション付き。通話はだいたいこの範囲で収まる感じ。おさまらない分100〜200円来る月もある。

端末側で規制して通信は1ギガ超えないように使っている。
さらには、ケータイ保証サービスも付与し、料金に含まれている。



続いて格安sim
私に合ったプランで一番安いやつはおそらくOCNモバイルかと。
1GB 1298円+10分カケホーダイ935円。計2233円。差額1267円。
ケータイ保証は無し。

まとめるとこんな感じです。
f:id:el_pistolero_kaz:20200630125945j:plain

さぁ! 2年で3万円差がついたので乗り換えますか!
と言うにはちょっと早いのではないかな。
ここからの観点も含めて考えるべきなのかなと思っています。

観点1 スマホ修理代

よく、スマホ落として画面割れの状態で使っている人見ますが、
個人的にはかなりイヤです。
そして、今のスマホの前は落としても割れない、柔らかいプラスチック製の画面のスマホだったのですが、今のは画面を下にして落とすと割れます。
というか、1回割れました(T_T)
柔らかいプラスチック製の画面の物は、個人的に操作性に難ありだと感じます。
そして、ドコモのケータイ保証サービス料金で3300で修理できましたが、
通常料金をググってみると安くても15000円ぐらいでしょうか。

だったら落とさない、あるいは、落として割れない工夫をすべきなのですが、なかなか難しいですよね・・・
手帳型ケースは有効でしょうか?
また画面に小さなヒビ入って来ています。

観点2 機種変更と、機種変更する前にやれる事

ケータイ保証サービスで、電池交換も3300円でできます。
こちらもググると10000円ぐらいでしょうか。
いつも、機種変更するときはケータイがボロボロになってきた時か、電池の消耗が激しくなってきた時です。期間としては2.5〜3年といったところでしょうか。おそらく機種のサポートにも期間があると思うので永遠にというわけにはいきませんが、電池と外装の交換が6600円で出来る事になります。これって機種変更とバーターにかけるとかなりお得ではないでしょうか。

観点3 dカードゴールド、dポイント経済圏で生活中

コレが正直なところ、比較検証までやる労力がツライので、いま時点キャリアのケータイを使い続けている状態になっています。
ここだけを見ると、楽天経済圏もドコモ経済圏も、使い方次第かなと思っています。


観点1と2をふまえてまとめ直すと、こんな感じ。
f:id:el_pistolero_kaz:20200630211337j:plain
トータル5年間で差額これだけ。
修理代端末代金含めてですが、割と現実的ではないでしょうか。
あと1回修理が増えると逆転します。


観点3もあって、今はドコモにとどまっている。といった状態です。

これからやってみたいこと

 f:id:el_pistolero_kaz:20200624235025j:plain

現時点ではトラリピのみの運用ですが、今後やってみたい事を記しておきます。

 

金利通貨スワップ運用
参考:サトウカズオさん
https://www.tryjpy.com/tryjpy-swapranking/
観点:比較的少ない元本で始められて、リターンが大きい。
   ただし、元本少なめとはいえ、少なく無い(笑)
   リスクを許容出来るかの検討が大切。
   リスクを考えると、少額の資金を他の運用に持っていく用に
   育てるために使うのが良いかも?と考えてます。

 

設定完コピ運用(トライオートFX)
参考:サトウカズオさん
https://www.tryjpy.com/triautofx-promotion/
観点:稼いでいる方の設定を真似るところに、
   金銭的利益と、学びがあると考えています。
   ただし、システム上、ロスカットも許容せねばならず、
   踏み切る勇気が必要だと思います。

 

積み立てNISA増額
  今は毎月1万円で使っています。
  コレが先やろ!って思われる方も多いかも知れませんが、
  いくらで運用しても学べる事は同じかと思い、とりあえず
  1万円の積み立て運用です。ホントは非課税枠MAXで使いたいです。

 

アフィリエイト
  使い方はどうするか考えますが、とりあえず最近買ってよかったモノを

  あげてみます。人に勧めるからには自分が使ってみないとですしね。 

 やっぱりホームセンターの安いやつとは違って、造りがしっかりしてて良いですよ〜。使っててストレスフリーです。安くないけど、そんなに高くも無いし。
あと、コレも 

始めての見ると何コレ?ですが、集めたゴミ吸い込んでくれるとても便利なヤツです。
おかげで、ドライシートなら1回1枚で余裕です。普通の掃除機出してくるより全然手間かからなくて良いです。

気が向いたらポチって見てください。

 

と、とりあえずこんな感じで使ってみました。

 

すぐには手を出さないモノ

EAでのFX等の自動売買
利益が素晴らしくて飛びつきたい気持ちはすごくあるのだけれど、仕組みが分かってて利益が出ると確信持って運用しないと、ちょっと怖い。
色々学んだ結果、自分でプログラミングするのはアリだけど、今はそこまで目指しておりません。今後、考え方がどう変わるかですかね。

 

バイナリーオプション
値動きを予測する系。調べてみたけど、何がどう簡単かよく分かりませんでした(笑)
相場読むのって相当難しく無いですか?

 

ふるさと納税

シミュレーションしてみましたが、住宅ローン控除との相性最悪です(>_<)

損はしませんが、2000円持ち出しにするには、寄付額およそ1万円・・・

返礼品は30%として3000円相当となると、ちょっと微妙。

 

と、いろいろ気になる事はたくさんありますが、それを調べて、準備して、なかなか時間がかかるので、少しずつ記録していこうと思います。

 

 

トラリピ設定変更


f:id:el_pistolero_kaz:20200611214117j:image

ほったらかし運用と、トッピングリピートしていくやり方がイイなと思って、トラリピ始めてみましたが、やはり気になって見てしまうので、リスクは維持しつつ少し裁量入れてやってみる事にしましたので、ここに記しておきます。少しの手間でリスク増えずに攻められるなら、やりたいタイプの人間です。あくまでも、リスク増えずにです。

今、はじめたばかりで、ポジションをあんまり持っていないからこそやり直せる部分でもあります。

変更前の設定はこちら↓あっきんさんのそのまんまです。

fortune-tree.hatenadiary.com

 

1,レンジの下の方のトラップで狙う利益を増やす

下から2本目のトラップだけCAD/JPYではコロナショックでも74円切る程度だったので、5000円狙いに変更。ここまで下がったら一気に上がるという考え方。

つまり75円→80円に上がったら売る。上がりきらない場合は手動決済も視野にいれる。

2,レンジの上の方のトラップを、今の相場付近に仕掛け直す

レンジ上から4本(84円台以上)を下(77〜81円)に移動

変更時のレートは79円程度。

こちらは一気に上がった場合、どこに仕掛けようと通過するのは同じ。

その際の利益は1本500円。そのレンジで1日で何度も上下するような事がなければ機会損失は無いのと同じ。という考え方です。

 もちろん、1日1回は見る前提です。トラップの上限さがりましたが、上まで行ったら、その時に仕掛け直しします。

 

そしてそして、上記設定変更してシミュレーションしてみると

f:id:el_pistolero_kaz:20200611234237j:plain

レートが70円まで落ちた場合

ロスカット60円。まずはいったんこんな感じで。

余裕持ち過ぎかと思うので、トラップとズレてきたらまたトラップ足す事にします。

 

トラリピ開始 設定と進め方


f:id:el_pistolero_kaz:20200607205530j:image

本日、日曜日ですが、入金してトラリピ注文しました。明日からがホントの運用開始です。

 

トラリピとは?↓

youtu.be

 

と言ってもまずは先人の知恵をお借りして、試してみます。

参考はこちら。あっきんさんのカナダドル円トッピングリピート。

youtu.be

最初の設定は同じにしてますが、毎月2万円のトッピングは正直キビシイので、トッピングは2ヶ月に1回、もしくは資金が増えたらとしてみます。

トラリピ運用試算表も何回か試してみました。正直、まだピンと来ていませんが、日々勉強しながら使っていきます。

 

やっていく中で、自分に合ったやり方を見つけられるように頑張ります。

そして、運用状況の記録も兼ねているので定期的にブログで公開していく予定です。

間隔は週1か2週に1回か、あるいは月1かやりながら決めていく事にします。すいません。まだ色々とつかめていないのですm(_ _)m

 

以下注文内容です。


f:id:el_pistolero_kaz:20200607203739j:image
f:id:el_pistolero_kaz:20200607203739j:image
f:id:el_pistolero_kaz:20200607203819j:image
f:id:el_pistolero_kaz:20200607203827j:image


 

積立NISA とトラリピ

f:id:el_pistolero_kaz:20200604211720j:plain
マネースクエアさんに口座開設を申し込んで5日になりますが、連絡がありませんので、この間に積立NISAにも少し触れておきたいと思います。
積み立てNISAの運用状況については、需要が出てきたら触れる事にします。

fortune-tree.hatenadiary.com
トラリピというよりも、資産運用を始めたきっかけはこちらに書いたとおりですが、トラリピを始める前から、積み立てNISAをやっています。

どのように資産運用をすればいいのかも分からず、ホントにとりあえずで税金かからないから。という理由で今年の1月から始めたのが積み立てNISAです。
なぜ積み立てにしたかっていうと、運用をプロに任せる信託だからです。
始めた当初は正直、よく分かっていませんでしたので・・・

おまけに、今現在も月1万円しか積み立て出来ておらず、非課税枠も最大限活用出来ていない状態です。

そんな中で非課税枠使い切らずに、他の運用なんてもったいないと思う方も多いと思いますが、私なりの考え方を書いておきます。


考え方

+ 運用の経験を積むため
積み立てNISAは特性上、長期間にわたって積み立てという形で投資信託を購入していくものであり、積み立て設定をしたら、何もやる事がないので、他の運用をやってみたくなりました。
そこで、比較的低リスクで運用できそうなトラリピに目をつけました。

+ より多くの運用益を得るため
始めた後に学んだ事ですが、ファンドにもよりますが、利回りは5%あれば上出来。3〜4%ぐらいが妥当かな?といった実力と想定します。
税金かからない利回りの5%は税金のかかる6.3%と同率と考えると、それ以上の利回りが得られれば良いということになります。そこで、あっきんさんを参考にさせて頂いて利回り10%で運用する事を目指します。


今のところ考えているこれからの方針

  • 積み立てNISAはこのまま続ける
  • トラリピで利回り10%を目指して運用する


と、こんなイメージでしょうか。
非課税枠は使い切った方がいいのでしょうか。まだ積み立てNISAも数カ月しかやっていないので、利回り読めませんが、パフォーマンスとして10%に近ければ、積み立てNISAを優先すべきかも知れません・・・

正解は分かりませんが、自分でやってみる事が大切だと思っています。

口座が開設されるのを首を長くして待っている所です lol

マネーリテラシーを上げるための勉強

f:id:el_pistolero_kaz:20200604104736j:plain

FXを始めるにあたって

勉強した内容や参考にした内容、まだ見ていないけれけども、これから見ようとしている物をあつめてみました。
今はYouTubeやブログ等から情報を得る時代となっている事を痛感しております。
 
見てくださっている皆さまの、ご参考になればと思います。
 
税理士の大河内さんのYouTube
税金に関する知識の参考
 
あっきんさんのブログ
トラリピとは何か〜設定までの、わかりやすい解説
 
両学長 リベラルアーツ大学
お金全般の勉強
 
物事の考え方、世の中の動向のご意見
 
メンタリストDaigoさんYouTube
メンタル面でのとらえ方、考え方の参考
 
マコなり社長
成功している人の考え方
 
お金の話だけではなく、考え方やメンタル面でも日々勉強中です(^o^)
その他オススメあれば教えていただけると嬉しいです。